仙台にて麻糸産み講座開催

こんにちは! Kyokoです。

GWもあっという間に終わり、日々の暮らしに戻っています。
5月5日、仙台にてアドバンス講座&麻糸産みサークルを開催いたしました。
共催の『麻糸つむぎ仙台』さん、ありがとうございました!

アドバンス講座では、糸績みの前行程の「手がらみ」と「麻裂き」を行います。
みなさん、とても丁寧に観察&大麻繊維と向き合っていらっしゃいました。
ご自分で裂いた麻で糸績みをされると、さらに深まってくるかと思います。

昔2年間、盛岡に住み、東北を回りました。
夫がプチ鉄ちゃんで(笑)、ローカル線の旅をいっぱいしたなあ〜
その時は車内で編み物をしていたけれど、今だったら間違いなく「糸績みタイム」ですね♪
東北は、自然も人も素朴で力強く(忍耐強く)、心あたたかい方が多い土地です。

その土地の歴史、文化、人の思いを大切に・・・
微力ながら、麻糸績みの輪が広がってゆくお手伝いができたら幸いです。

関連記事

  1. 麻糸産み講座〜光り輝く大麻繊維

  2. 岩手講座(3)大麻布に涙する時

  3. 新しい糸産み仲間♪ in立川

  4. 手績み大麻糸と、アロハスピリット

  5. 深まる秋色〜麻糸産み講座 in 八ヶ岳

  6. 【青森県初!麻糸産み講座】地元新聞に掲載

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

テキストのコピーはできません。