麻糸ビレッジ
麻糸ビレッジ
menu
コンセプト
いとうみとは
プロフィール
活動実績
メディア掲載
お知らせ(麻糸ビレッジ)
お知らせ(継承する会)
麻糸産み後継者養成講座とは
麻糸産み講座(基礎)
麻糸産み講座(アドバンス)
麻糸産みサークル
ワークショップ
受講者様の声
開催場所一覧
山梨県甲斐市【受付中】
東京自由が丘
秋田県秋田市
岩手県花巻市
福岡県福岡市【キャンセル待ち】
ブログ
講座の様子
ワークショップ
暮らしの中の麻
子育てと麻
ものづくり
織りと染め
日本の四季と文化
継承する会
お問い合せ
お申込み
ホーム
ブログ
織りと染め
織りと染め
旅する麻糸〜ノマドな布作り
織りと染め
2017.04.28
育てた藍で生葉染め〜夏色を楽しむ
織りと染め
2016.08.02
山桜草木染め〜自然の奥深さ
織りと染め
2016.05.31
小さな小さな、大麻布が産まれました
織りと染め
2015.02.21
ベンガラ職人? 型染めは楽しいな
織りと染め
2015.01.15
ベンガラ染めWS〜大地の色で遊ぶ♪
織りと染め
2014.11.11
国産大麻繊維とベンガラ染め
織りと染め
2014.09.03
「手績み大麻糸」をベンガラで染めてみました
織りと染め
2014.08.05
トップページに戻る
新着記事
おすすめ記事1
2018.04.13
岩手〜秋田・出張レポート(2)
2018.04.13
岩手〜秋田・出張講座レポート(1)
2018.02.04
諏訪湖の御神渡り
2018.01.01
2018年・新年のご挨拶
2017.11.26
「第一回・技術研鑽会(麻打ち)」を開催しました
2017.09.15
秋田の岩戸開き
2017.08.10
絹と手績み大麻糸の相性は?
カテゴリー
ものづくり
ワークショップ
子育てと麻
日本の四季と文化
暮らしの中の麻
継承する会
織りと染め
講座の様子
麻糸ビレッジ
アーカイブ
2018年4月 (2)
2018年2月 (1)
2018年1月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年9月 (2)
2017年8月 (2)
2017年7月 (4)
2017年6月 (2)
2017年5月 (3)
2017年4月 (3)
2017年3月 (1)
2017年2月 (3)
2017年1月 (2)
2016年12月 (2)
2016年11月 (2)
2016年9月 (2)
2016年8月 (3)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (1)
2016年4月 (2)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (2)
2015年12月 (1)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年9月 (1)
2015年8月 (2)
2015年7月 (1)
2015年6月 (4)
2015年5月 (5)
2015年3月 (3)
2015年2月 (1)
2015年1月 (2)
2014年12月 (3)
2014年11月 (3)
2014年10月 (3)
2014年9月 (6)
2014年8月 (5)
2014年7月 (3)
2014年6月 (2)
2014年5月 (3)
2014年3月 (2)
2014年2月 (1)
2014年1月 (1)
検索: