麻糸で繋がる輪〜麻糸産みサークル

こんにちは! Kyokoです。

昨日は、浦和開催3回目の「麻糸産みサークル」でした。
浦和、君津、自由が丘、神戸開催にて受講された皆さんが、
午前と午後で入れ替わり、賑やかな1日となりました。
楽しい時間を、ありがとうございました!

麻糸の繋がりは、私の感覚では、点と点で一直線になるというより、
点と点が幾何学模様かのように「輪」になっていくイメージです。

住んでいるところが実際は離れていても、距離は関係ないみたいです。
麻糸が繋いでくれるご縁・・・「素敵だなぁ」といつも感じています^^

サークルでお伝えする糸績みの技は、
基本は師匠の技であり、そこに私の経験と工夫をお伝えしています。
一般に流通できるレベル(よりひめ)も伝授していますが、
その方ならではの個性も大切にしたいと思っています。

みなさんのそれぞれの感性、望み、情熱。
私にとっても、よき刺激となっております。
サークル終了後は疲れるどころか、元気いっぱいに!
今回も、みなさんとご一緒に麻時間を過ごせたことに感謝です。

関連記事

  1. 新しい糸産み仲間♪ in立川

  2. 麻糸産み講座〜「知る」ことの大切さ

  3. 秋深まる、麻糸産みサークル

  4. 八ヶ岳で麻糸紡ぎ

  5. 大麻繊維と対話する〜ゆるやかな麻時間

  6. 麻をつむぐ、楽しい時間

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

テキストのコピーはできません。