時代が変わっても、変わらないもの

こんにちは!Kyokoです。
昨日は、自宅で麻糸産みサークルでした。
群馬県から片道3時間かけていらして下さり、
本当にお疲れ様でございました。

自宅開催は、ほとんどマンツーマンなので、
その方に合わせて、サポートさせていただいております。

あらゆることが進化していく流れの中、
時代が変わっても、変わらない本質が、
麻糸績みにはある、と個人的に体感しています。

世界が大きく変わる過渡期に、淡々と糸を績む。
それは、ニュートラルで豊かな時間です^^

本日のサークル内容は・・・
・いくつか績んでいた糸を、1本に繋げるやり方
・ヘソ巻きのやり方
・紡錘車で、より美しい糸にする縒り方
・糸績みの復習(同時回転)

1本に繋がった麻糸、おめでごうとざいます♪
身につけるものなど、何かカタチになるといいですね。

今後、北関東エリアの皆さまのアクセスを考えて、
浦和〜大宮辺りでサークルを開催できたらいいな、と思いました。
天気がよければ、公園でピックニック糸績みも楽しそうだな〜。

関連記事

  1. 【青森県初!麻糸産み講座】開催の様子

  2. 八ヶ岳・麻糸産み講座がスタート

  3. 岩手講座(4)岩手やまんばプロジェクトさんご紹介

  4. 新しい糸産み仲間♪ in立川

  5. 春の気配と麻糸産み講座 in甲斐市

  6. 麻糸産み講座で、広がるご縁

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

テキストのコピーはできません。